top of page
rogo.png

ZANN CORPORATION

Menu

経営方針

論文

01

中期経営戦略

世界中がデジタル化となる現在、我々は、サステナブルエネルギーの実現による社会貢献を目指します。2025年から2年間にわたる新しい中期経営戦略として、グローバルサステナブルクリーンエネルギー化への挑戦と実現による社会貢献がスタートしました。開拓精神とサステナブルクリーンエネルギー化への挑戦を目標に最強のサステナブルクリーンエネルギー企業を目指し、全社員一丸となって取り組みます。

計画を検討している同僚

02

経営環境

新興諸国は、経済発展と成長を持続していますが、世界的な財政問題と共にエネルギー不足の問題が深刻化になっています。新興諸国経済の成長率に比例したエネルギー不足による業績悪化のリスクは重大だと認識しています。このような状況下で、サステナブルクリーンエネルギーの動向に注意しながら、新興諸国のデジタル化への成長とニーズを取り込む中長期経営を行います。

ガスプラント

03

定量計画

中長期に向けた事業収益基盤の強化として、当社のサステナブルクリーンエネルギーを中心とした事業市況を踏まえ、2025年12月期は、純利益100億円を見込んでいます。過去のエネルギー投資案件の収益実績に加え、デジタル化事業の拡大によるエネルギー事業資産の収益性向上や収益力の上昇を図ります。また、2~3年後は、総資産400億円、純利益100~150億円というイメージを描いており、サステナブルクリーンエネルギー事業収益基盤の一更なる強化を目指します。

ビジネスミーティング

04

今後の「開拓と進化創造」に向けて

我々は「開拓精神」という理念に基づいて日々進化を続けています。世界のデジタル化により目まぐるしく変化するエネルギー業界で、常に時代を見極めて「開拓と進化創造」の精神を貫き、最強のサステナブルクリーンエネルギー企業として、アジア経済の活性化とグローバル経済のデジタル化発展に貢献できる未来企業を目指します。

ビジネスマン
bottom of page